協会認定キャッシュフローコーチ®の入会方法

協会認定キャッシュフローコーチ®の入会方法

協会facebookグループ上の自社商品の告知(広告)のグランドルール協会facebookグループ上の自社商品の告知(広告)のグランドルール

「自社商品やセミナーの告知を協会のFacebookグループでしてもいいですか?」
という問い合わせが増えてきたので、ここでグランドルールを共有します。

「協会Facebookグループ上の告知のルール」、それは、何も告知に限りませんが、
協会Facebookグループでの唯一のルールは、
「安心安全ポジティブな場を維持・向上するメッセージ」であること。

言い換えれば、「相手が聞く(読む)姿勢を作った上で、
ちゃんと意図が伝わるカタチで伝える」
ことです。
そうでなければ「単なる、善意の押し売り」になりかねないですからね。

聞く姿勢になってもらうためには、具体的ポイントは2つ。

1.養成塾でも共有しているように、人が動くか否かは
 
「何を言うか、の前に、誰が言うか」が重要ですね。
 
その「誰か」にあなたはなっていますか?答えがYesなら、
 
1つ目はOKです。

具体的には、日頃からFacebookグループや強化研修会などで、
広く協会メンバーと関係性を構築できていますか?
(投稿、コメント、シェア、提案、等の積極的な交流)

協会FBには多く投稿が流れます。読む側の立場で見たとき、
関係性が出来ている人の投稿は、たとえ告知であっても
「こんなことやってるんだ!」と楽しく読めるかもしれませんね。

でも関係性が出来ていないと、さらっと流して記憶に残らず、
お互いにとって無意味な時間を費やすことになるので、
それは避けたいです。

2.相手(この場合はCFコーチ)の
 
【お困りごとトップ3起点】のメッセージになっていますか?
 
それとも「自分の売り込みたいモノ起点」ですか?
 
答えが前者ならOKです。

具体的には、「CFコーチにとって、◯◯な価値、意味があると考えるので
お知らせします」的な、伝え方をするといいと思います。

あと、和仁に事前に了承を得ているのであれば、
その点も添えるとさらにスムーズでしょう。

ただ、「和仁の了承を得る場合」について一言。わたしとしては、
会員にとって良いことはどんどん進めてもらいたいと思っています。
ただ、日頃の接触頻度が少ない人から突然メールや口頭で
さらっと聞かされただけでは、どう太鼓判を押せばよいのかわかりません。
その点、普段から協会の活動を通じて接触頻度を増やす(=活躍する)ことで、
「会員や協会のことを真摯に考え動いている人である」
ことが証明されていると、太鼓判を押しやすい
です。

以上です。
要約すると、「安心安全ポジティブな場を維持・向上するメッセージ」であればOK。

きっとこのグランドルールは、
よそのコミュニティにおいても通用することだと思うんですよ。
なので、日本CFコーチ協会のメンバーは、
こういうことでも模範となって示してもらえたらうれしいです。

2017年1月26日 和仁 達也

top

top