Report:協会活動レポート協会活動レポート

協会活動レポート協会活動レポート

photo
2021.07.15 大阪強化研修会 リアルとオンラインのハイブリッド開催

2021.07.15

みなさん、こんにちは!
名古屋1期の加藤 智康です。

2021年7月15日に、協会初のリアルとオンラインの
ハイブリッド開催された大阪強化研修会を、
オンライン参加の立場からレポートさせていただきます。

さて、大阪の運営の皆様の挑戦に、
感動と感謝の気持ちで一杯のなか、定刻に中本さんの司会で、
リアルとオンライン挑戦者合わせて約95名参加での
「和仁達也の挑戦状Vol.1」が無事始まりました。

是非最後までおつきあいください。

和仁先生 オープニングトーク

本日の進め方や強化研修会について、
和仁先生から説明がありました。

photo
楽しそうにTシャツを見せる和仁先生

その中で、1A3G!Tシャツのメリットを
楽しそうに話す和仁先生が印象的でした。

Tシャツを着ると、生産性アップ。
クライアントのところに
Tシャツを着ていく大義名分ができる!
いいことを聞きました。ワニパクリします。

その後、
オンラインはブレイクアウトルームに、
リアル会場はテーブル毎に3人〜4人にわかれ、
本日の1A3Gを共有しました。

オンライン参加者がメインルームへ戻るタイミングを
会場と少し変えるなど、考えられていました。

協会の活動を共有
photo
リアルとオンラインの融合の1コマ

いよいよ場も温まり馴染んできたところで、
協会活動の共有です。

養成塾スタートのお話から始まり、
PPP、コンテンツ運営プロジェクトまで、
およそ8つの情報を共有できました。

そのなかで、Facebook盛り上げ隊の中山隊長から、
「1W1DA」のキーワードが発表されました。

Facebookなどの話題に乗り遅れないため、
1週間に1度、ダイレクトに話題にアクセスする習慣作りのこと。

和仁先生がFacebookをフォローする際に、
無意識にしてきた行為が言語化されたとのこと。
しかも強化研修の前日に。
早速ワニパクリするしかありません。

成果事例インタビュー
photo
山本さんへの成果事例インタビュー

次は、成果事例切込隊の熊澤さんから、
大阪7期山本さんへのインタビュー。

キャッシュフローコーチ契約を一度見直し、
価格を下げた背景や、そこから新しいサービスを
作っていく過程を共有できました。

和仁先生から、
事前期待のミスマッチをいかに解消するか。
山本さんの成果のポイントとして、
まとめていただけました。

photo
現場からの熱い質問タイム

クライアントとの契約と関わり方を、
完全に変えた実例からの学びがありました。

リアル会場からも多数の質問が飛びだします。
カメラワークも素晴らしく、
現地の盛り上がりも共有でき、
一体感を感じました。

和仁達也の挑戦状①
photo
挑戦的な視線の和仁先生

いよいよ挑戦状への挑戦です!!

和仁先生から2つの挑戦状が出されました。

実際にあったケースを使い、
キャッシュフローコーチとして、
どう対応するかを考えるものです。

正解の最適解よりも、適応解を考えるもの。
趣旨が伝えられます。

挑戦状①は、
資金繰りに苦しむ開業1年目の
歯科医院を紹介されたら?
というお題。

和仁先生がどう対応したかも興味津々ですが、
自分ならどうするか!?

脳に汗をかきます。

和仁先生の会場を見る視線もやや上向きで、
挑戦的な仕草にアドレナリンも分泌。

さらに、時折オンラインでも目があう錯覚に、
リアル感を感じました。

photo
オンラインからリアルへの質問

5分間の全力勝負の個人ワークの後、
ブレイクアウトルームへ4人ごとに分かれて、
① 着眼点
② ストーリー
③ 成果
という切り口で、2分間での全力個人プレゼン。

通常のコンサルティング場面でも使える切り口。
仲間のキャッシュフローコーチの意見。
積み石効果も発揮され、
メモが一気に充実しました。

会場から1人、オンラインから2名が発表。
さらにあたらしい視点を得られます。

最後に和仁先生から、実例のご紹介。
特に印象に残ったのは、次の3点です。
① その場で3カ年のキャッシュフローシミュレーションを作り、
 
のびしろの数値化をしたこと。
② 時間軸を長めにとること。
③ なにと比較してコンサル料を設定するか

最後に、和仁先生の視点から
以下の3つのポイントが示されました。

1.クライアントの本気度
2.時間軸を伸ばしてシナリオづくり
3.相手の言葉で目標値を明確化

勉強になります。

質問にもありましたが、
事前準備をしていない状況での、
和仁先生の瞬発力に驚く内容です。

今回のテーマの1つでもある、
適応解を導き出す力を磨くことの大切さを学べました。

和仁達也の挑戦状②
photo
少しどや顔では?

盛り上がってきたところで、
いよいよ挑戦状②です。

幹部に不満な社長と幹部の間で、
どうたち振る舞うか?

挑戦状①と同じ進行で進みますが、
難易度がグッとあがった気がします。

和仁先生のどや顔に、
脳から汗がさらに噴き出しました。

オンラインとリアルのハイブリッドでも、
効果的な学ぶ場にしようと、しっかりと考えられたワーク。

オンラインという感じがしません。
進行スピードも良く、最前席で学んでいる気持ちになります。

必死で
① 着眼点
② ストーリー
③ 成果
という切り口で考えますが、難しさを感じました。

明日にでも遭遇しそうな場面で、
それでいて、いたたまれない状況のお題です。

photo
頑張れリーダー

ブレイクアウトルームでも、
様々な意見がでました。

AAPな会議を開催する
個別に面談しておく
社外通訳家という立場で関わる

本当にあった事例のため、
私たちも本気で立ち向かいます。
時間があっという間にすぎていきました。

発表では、私たちのグループリーダーが指名されました。
がんばれリーダー。
現地にいるような錯覚を覚えました。

しっかり脳に汗をかいた後に、
和仁先生のまとめを聞くと、すっと頭に入ってきます。

関係性を丁寧に作る必要がある時には、
焦らずステップを刻む必要があることから、
ポイントが3つ挙げられました。

① 関係性の構築
② 関係づくりはステップを刻む
③ 当事者同時でミゾを埋めるのは、
 
困難ということを会話の中で触れておく

今回の事例も状況に合わせて、
最善の適応解を考える事例でした。

まとめ

本日の強化研修会のまとめになります。

今回のテーマは、養成塾で習った最適解を
クライアントの状況に合わせた適応解にするのがポイント、
状況に応じて適応解も様々。

私たちも、適応解をだせるように
経験値を体系化して使えるようにしておくことが大切だと思いました。

告知タイム
photo
市岡さんから驚きの告知

脳にしっかり汗をかいた後は、
すがすがしい気持ちになります。

そんな中、協会の今後の活動の告知タイム。

新しい発表がありました。

次回の1月の強化研修会は、
チーム2020(チームニーゼロニーゼロ)
が主催します!

代表の広島3期 市岡さんから告知がありました。

な、なんと来年1月20日は、
リアル×オンライン×サテライト会場という研修会です。
さらなる挑戦。楽しみですね。

進化し続ける強化研修会。
ぜひ、日程を空けておいてください。

photo
ファイナリスト一覧!!

次にMVPコンテスト2021ファイナリストから、
動画により意気込みが語られました。

11月22日が楽しみになってきます。

ありがとうございました。

以上、7月15日に開催された
大阪強化研修会の開催報告でした。

photo
photo

<文責> 名古屋1期 加藤 智康

企業につとめながら、キャッシュフローコーチとして
徐々に活動の範囲を拡大中。
本職は社内SE。住んでいるのは商店街。
将来はキャッシュフローコーチ × IT × 商店街で活躍予定。

top

top