Report:協会活動レポート協会活動レポート

協会活動レポート協会活動レポート

photo
2025.06.26 第10回デンタルCFプロジェクト決起集会

2025.06.26

みなさん、こんにちは!
大宮20期の石崎 優則(いしざき まさのり)です。

今回は、2025年6月26日に行われた
デンタルCFプロジェクトの決起集会をレポートします!

プラネット様の鵜飼さんが掲げる“カスタマーサクセス”
photo
鵜飼さん語るカスタマーサクセス

プラネット様は今期で創業30周年!

デンタルCFプロジェクトで、
プラネット様の窓口を担当していただいている
鵜飼さんから、今期のテーマ発表がありました。

ずばり、「カスタマーサクセス」。

1D1CFC(ひとつの歯科医院に1人のCFCを)
実現に向けて語る姿に、胸が高鳴りました!

和仁さんが語るプラネット様との歩み30年
photo
30年の歩みを語る和仁さん

1995年、プラネット様が創業。

1997年にプラネット様の小池会長と
和仁さんの運命的な出会い。

そこから紡がれる現在までの歩み。

「豊かな歯科医院」と「夢を語り合える世界」を
両輪で追い続けた30年。

その一つ一つの点が線になり、
今の私たちの舞台を造っていると思うと、
背筋が伸びる思いでした。

内山社長によるアニメの可能性
photo
内山社長が語る〈ろくろーの大冒険〉

プラネット様の内山社長より、
事業内容と今後を語っていただきました。

毎週3,000人がプラネット様のアプリをダウンロード。

そのアプリ内で視聴できる
子ども向けアニメ〈ろくろーの大冒険〉。

ベトナムやタイなどの海外でも配信済みで、
なんと2025大阪万博の出演も決定!

歯磨きの大切さを楽しく学べる環境が
現在進行形で世界に広がっています!

私も自分の子供に見せたくて、即ダウンロードしました!!

和仁さんによる継続力の公式
photo
継続力について語る和仁さん

「継続力=性格×思想×技術」

30年という歩みは継続力があってこそ。

継続するには、本人の性格だけでなく、
「続けることの意義」を深く理解する思想も必要。

さらに、スケジュール管理などの技術も。

この三つの掛け算なくして
長い坂は登れないのだと、深い学びを得ました。

成功事例ピックアップ
photo
成功事例を語るCFC島田さん

4名のCFCそれぞれの成功事例を共有。

・島田 征樹さん(京都6期)
・徳山 洋利さん(大阪6期)
・かせ 克善さん(大阪9期)
・飯尾 渉さん(大宮9期)

どの事例も“信頼関係の構築と連携”が
重要だと感じました!

小池会長メッセージ:先を読む力を養う
photo
小池会長「先を読み、継続する」

リアルタイムで起きている日本の米騒動、
プラネット様の小池会長はそれを読んで
2015年には農業実験ファームを開始。

あと5年後にはプラネット様の社員と家族は
食糧問題がなくなるステージにまで到達。

先を読む力と、やり抜く持続力。
この二つこそ経営の生命線だと学びました!

photo
夜の懇親会の様子

そして夜は懇親会を通じて、
プラネット様の皆様とCFCで親睦を深める
機会をいただき、刺激と学びの嵐でした!

そのまま2次会までご一緒させていただき大感謝です!

決起集会のリアルな交流を通じ、
「1D1CFC(ひとつの歯科医院に一人のCFCを!)」
というビジョンに向け、
私も本気になることができました!

プラネット様の皆様、そしてCFCの仲間とともに
一歩ずつ前進していきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

photo

<文責> 大宮20期 石崎 優則(いしざき まさのり)

2024年にCFC養成塾で学び、2025年4月に独立。
ビジョン実現に向け、お金と人を両輪で支える社外の人事顧問。

HP:https://reavision.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100054326659690

top

top