キャッシュフローコーチ強化研修会

キャッシュフローコーチ強化研修会

動画データダウンロード付き

動画データダウンロード付き
第17回【上信越】2019年7月10日(水)
13:30 ~ 17:00

テーマ : 会議ファシリテーター・スキル習得法
     ~ 自動操縦的にクライアント先で会議が進む方法! ~
安心安全ポジティブな場をつくり、
クライアント先の社員から意見を活発に引き出して、

積み石効果で最高最善なアイデアをもたらし、
スケジュールに落とし込み、
PLAN→DO→SEEのサイクルで完遂させる存在になろう!
和仁流ファシリテーター・スキルを伝授します。

こんにちは、和仁達也です。

今まで会議やミーティングの司会進行中に、こんな経験はありませんか?

・余裕の無さから、メンバーに発言を促している最中に、
 次の進行にばかり気がいって、目の前の議論を上手に転がせていない

・クライアント先のスタッフミーティングで専門用語が飛び交うと、
 「話についていけない感」で不安になる

・余裕の無さから、メンバーに発言を促している最中に、次の進行にばかり気がいって、目の前の議論を上手に転がせていない

・クライアント先のスタッフミーティングで専門用語が飛び交うと、「話についていけない感」で不安になる

そんな人が、自信を持って自社やクライアント先の
ミーティングのファシリテーター(進行役)を担うためのスキルを伝授します。

さて、わたしがこれまでに関わってきた会議やミーティングには、
次のようなものがあります。

・目標達成に向けた動きを検証する営業ミーティング
・製造業の生産性アップミーティング
・マーケティング・ミーティング
・患者とのカウンセリング・ロープレ・ミーティング
・社長と幹部の認識を揃える幹部ミーティング
・先代社長と次期社長の価値観を引き継ぐ事業承継ミーティング
・部下面談のリハーサル・ミーティング
・5カ年スパンでCFをシミュレーションする
 
中長期プラン策定ミーティング
・関係性が悪化した社員の間に入ってレフリー役を担う、
 
人間関係の再構築ミーティング
・新サービスの価格設定ミーティング

などなど。

要は、
お困りごとや関心ごとに合わせて、
「着眼点と発想力と思考力」を織り交ぜながら、
最適解にたどり着く手助けをしていきます。

要は、
お困りごとや関心ごとに合わせて、「着眼点と発想力と思考力」を織り交ぜながら、最適解にたどり着く手助けをしていきます。

こうやって文字にすると、難しく聞こえるかも知れませんね。

「高度な専門知識が必要でしょ?自分には無理ですよね・・・」

と思っている人もいることでしょう。

でも、安心してください。
正直なところ、

① 事前準備と、
② 前置きトークと、
③ 安心安全ポジティブな場づくり
① 事前準備と、
② 前置きトークと、
③ 安心安全ポジティブな場づくり

がちゃんとしていれば、
ほとんど自動操縦的に進んでいく、というのが実感です。

あとは、そこに「安心安全ポジティブ(AAP)な場づくり力」に加えて、
次の4つの力があれば、ますますエレガントなミーティングになります。

1.捨て石の勇気

→それが「積み石」になるか「捨て石」になるか、にとらわれず、事例や案を提示する。
 
それが、結果として参加者から意見を引き出す「誘い水」となる。

2.フィードバック力

→参加者の意見に肯定的なフィードバックを入れることで、AAPが加速する。

3.要約力

→抽象度と具体度のレバーアプローチによって、議論の最後に要点を整理する。
 
それによって、行動しやすくなり成果につながる。

そして、さらには

4.ファシリテーターを育てる力

→クライアント先の社員に司会を任せて、場づくり力を鍛えてあげる。

ここまで関われると、乗数的に組織は成長します。

今回の強化研修会では、
和仁の20年以上の実務経験から、

・どんな場面でファシリテータースキルを発揮できるか?

・それがどんな価値や成果をもたらしたか?

・それを実践するために必要なことは何か?

・どんな場面でファシリテータースキルを発揮できるか?

・それがどんな価値や成果をもたらしたか?

・それを実践するために必要なことは何か?

を言語化してお伝えします。

また、協会では各種プロジェクトにおいてzoomでのミーティングが盛んですよね。
そのエレガントなやり方もこの機会に伝授します。

この機会に、クライアント先の社員向けzoomミーティングにも、
挑戦してみてはいかがでしょうか。

今すぐスケジュールを確認してみてね。
申込はこちらです。

参加者の声のほんの一部をご紹介します
※ 実名での紹介を了承済みです。
オークン社労士事務所 大塚 訓 さま

Zoom会議の司会進行について、
気をつけるべきポイントを参加者が参加しているという満足度を
どうすればあげられるかを、確認できてよかった。

株式会社経営ビジョンサポート 假谷 美香 さま

ファシリテーターがやる7つのこと、
これは入力したものを印刷してパウチして持ち歩こうと思います。

これからやってみたいミーティングテーマと
やり方が明確になったので良かったです。

パートナリング株式会社 生岡 直人 さま

「ファシリテートをどのように行うか」という
社内研修メニューを作ることをゴールし聞いていました。

大きく納得したポイントの1つは、
社員は「そもそもコレって何故やるの?」という質問は
「今さらそれ聞く?」という返しがこわいということです。

DOSEN 山根 知典 さま

前置きトークをしっかりすることで、
まさに今困っていた問題のいくつかは解決思想です。

これは、色々な場面で活用できそうです。

活躍の場が増え、クライアントさんへの貢献がよりできそうです。
ありがとうございました。

H&Fコンサルティング株式会社 草間 輝之 さま

ファシリテーターがやる7つのことを意識しながらやると
とてもスムーズにいくイメージがもてました。

和仁先生のリアルロープレがとてもわかりやすく(イメージしやすく)て
明日から使えるなって思いました。
今日もありがとうございました。

株式会社ベクトルマネジメント 石塚 忠 さま

Zoomを使ったクライアント先ミーティングについて
イメージがついてきた。

価値観を引き継ぐ事業承継ミーティングは
非常に応用できる手法だと思いました。
特にCFCだからこそできるやり方。

クライアント先によりイメージできるように
提案してゆきたいと思いました。

社会保険労務士法人人事部サポートSR 針谷 正昭 さま

社外の人間が会議ファシリテーションをする
正当性を学ぶことが出来ました。

営業で使えるツールとして参考にさせてもらいました。

ファシリテーターを育てる力をつけて
クライアントのパートナーとしての力をつけられる研修会でした。

税理士法人良知 山口 雅之 さま

今まで会議のファシリテーターをやって
参加者の意見を引き出すことがうまく出来なかった理由が明確になった。

社内の人がファシリテーターをすると失敗する理由が明確になり、
会議ファシリテーターの営業トークが作れました。

株式会社Libra会計 坂本 純一 さま

「ミーティング」と一言で言っても
様々なジャンルがあることに気づいたことで、
私でもファシリテートできそうな気がしてきました。

まずは、アウトプットが先でやってみます!

小池織嗣税理士事務所 小池 織嗣 さま

社内の人間がファシリテーターをなぜできないのか?
また、社内の人間がファシリテーターをやると陥る落とし穴
4つのレベルの言語化が非常に参考になりました。

これにより、クライアントに説明しやすくなります!!

迫田・村上リーゼンバーグ 村上 剛久 さま

「ファシリテーターがやる7つのこと」で頭の中が整理されました。

ZoomMTGでは、
最初、最後で余韻が違うことは「なるほど」と思った。

リーガルネットワーク株式会社 川西 唯道 さま

会議のファシリテーターが商品になるとは
発想、着眼点効果ともに画期的で驚いた。

いつもながら緻密さに脱帽です。
ありがとうございました。

ライフサイクル株式会社 原田 実 さま

なぜ自社の会議がうまくいってなかったのか分かりました。

場づくりをしっかりして、
事前準備と前置きトークで社員さんの意見が
たくさん出でくるようにファシリテートスキルが身につきました。
ありがとうございました。

合同会社リバースコーポレーション 長谷川 博郁 さま

最初の成果発表が具体的で
ポイントが良くまとめられてあって分かりやすかった。

AAPの場作りに必要なポイント(4つ)が大変良かった。

社長が口を出して論点か違う方向に行ってしまうときは?
良くあるケースで解決方向がわかった。

株式会社エンパワーマネジメント 林 秀樹 さま

ミーティングファシリテートの幅の広さを学べた。

これだけバリエーションを持っていれば、
相手のお困り事目線で提案出来そう。

7つのファシリテーターのやる事を意識していきたい。

坂野上満税理士事務所 坂野上 満 さま

Zoomの使い方、どんなものっていう所がおぼろげに分かったこと。

事業承継のインタビューは喜ばれるということが分かったこと。

「前置き」がコミュニケーションにおいて
大事であるということを普段から人に伝えているが、
その方向性が間違っていないということを
事例を通して確認することができたこと。

クマコンサルティング株式会社 熊澤 斉 さま

「ファシリテーターがやる7つのこと」
この型通りのミーティングを次回のクライアント会議で実践します。

それと営業ツールに使える6ページの部分を
今のクライアントさんに話してみて、会議ファシリを受注したいです。

つなぐコンサルティング株式会社 榑松 貴 さま

「ファシリテーターがやる7つのこと」これがエレガントにできれば、
どんなところでも対応できる自分のサービスの価値が上がると思いました!!

丸山未来経営研究所 丸山 一樹 さま

「社内の人がファシリテーターをやると陥る落とし穴4つのレベル」

事例ストーリーとして暗記して見込み客の前で話せるようになる。

メルマガで書いてみる。

スパーティスコンサルティング合同会社 中薗 輝 さま

特に参考になったのは
「なぜ社内の社員には、ファシリテーターができないのか?」という部分を
明確に言語化をして頂いたことです。

これがあることにより、クライアントのお困りごとを
事例とともに伝えることができ、営業にも繋がると思っています。

株式会社プロジェクト121 佐藤 真一 さま

具体的なミーティング例を見るだけで、
次のイメージがふくらみます。

P6の4つの落とし穴。

イメージクリエイティング株式会社 穴戸 友紀 さま

自動操縦的にクライアント先で会議が進む方法のうち

4つのポイント
① 捨て石の勇気
② フィードバック力
③ 要約力
④ ファシリテーターを育てる力

岩田事務所 岩田 健一 さま

事前に議題メモを作成、共有するのはやってなかった。

コンサルにも応用できそう。

ファシリテーションのイメトレを事前にやっておくのは盲点だった。

財務戦略研究所 鈴木 二郎 さま

ファシリテーターを社長や社員がやる時の問題点を整理しておく。

ファシリテーターのやる7つのことをインプットする。

ZoomMTGのエレガントな進め方。

意見が出ないのはなぜか?

上信越・強化研修会の会場

旧軽井沢ホテル音羽ノ森
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980
TEL.0267-42-7711
FAX.0267-42-7716

top

top